TOP > 日常の様子

観桜会(舞洲BBQ)

昨年度に引き続き舞洲でのBBQ!!

昨年よりも多くの方が参加されました。

香ばしいお肉の香りに涎が止まりません。

火に気をつけながらジュウジュウとお肉や野菜を焼き上げ・・いただきます!

各テーブルに焼き肉奉行がいて、焼き方にも拘りがあるようで真剣な眼差しでお肉とにらめっこ。

海鮮類なども豊富に用意されていて、大いに堪能しました。

食後はBBQ内にある広場でまったり過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

観桜会(八幡屋公園)

平成最後の桜の時期がやってきました。

近隣の八幡屋公園では毎年満開の桜が咲き、大阪では有名な観桜スポットとなっています。

今年は少し肌寒い気候が続いており、開花の心配をしていましたが予想を大きく上回り綺麗な桜を見ることが出来ました。

施設で用意したお弁当を持って公園へ!

少し肌寒さはありましたが晴天に恵まれ、大いに桜と持って行ったお弁当を堪能しました。

 

 

 

日帰りレクリエーション

3月26日、今年度最後の行事を行いました。

行き先はスーパー銭湯【上方温泉一休】

大きなお風呂でゆったり浸かりに行きました。

 

目的は温泉ですが、

その前にお腹を満たそうと「すし半」へ。

無口にする魔法がかかっているのかのように、

利用者の皆さんは美味しい料理を前に

会話も忘れて食べられていました。

そして、本当の目的地である上方温泉一休へ。

いつもとは違う開けた空間、大きな湯船、

かけ流しの温泉にザブンと浸かってリフレッシュ。

トロトロとした泉質が特に気持ち良かったとのことで

いつもより長風呂をしてしまったと話されていました。

とても楽しまれた様子でした。

 

将棋・オセロ大会

3月21日に食堂にて将棋・オセロ大会が開催されました。

将棋部門8名とオセロ部門6名の参加。

将棋はトーナメント戦、オセロは総当たり戦で白熱した戦いを繰り広げました。

参加されない方も見学可能ということで多くの方が食堂に集まり、大会を楽しまれました。

職員も1名オセロ部門に参加しましたが、日頃から鍛えている利用者の皆さんには全く歯が立たず。

将棋部門では今回初参加となる方が初戦から大奮闘。決勝戦で前回2位だった方を制して優勝されました。

オセロ部門では初参加の方が多くみられました。拮抗した戦いでしたが、一昨年と昨年優勝された方が今年も全勝され、優勝されました。

 

 

新春書き初め大会

1月2日に新春書き初め大会を行いました。

今年の目標や決意をお手本を見ながら4文字で表現して頂きました。

今年は初めて参加される方が多く、「久しぶりに筆に触った」と話される方も多く見られました。

ひとりで4枚も書かれる方もいれば、一つの言葉を何度も書いている方も。

皆さん、達筆ですね!

 

初詣

新年最初の行事として、

港住吉大社へ初詣に行きました。

神社では、鳥居から本殿まで大勢の人が列を成しており

境内では御神酒や甘酒をふるまわれていたりして、

賑やかな様子に利用者も楽しまれている様子でした。

最後に笑顔で記念撮影を行い、

改めて新年を迎えることができたかなと思います。

 

大阪救護施設合同文化事業

11月22日、大阪救護施設合同文化事業に参加しました。

歌に合わせて手話を行う手話歌と流行りのオタ芸をすることに決め、

参加者と職員で話し合って振り付けやフォーメーションを試行錯誤。

夏頃から練習を始め、毎日練習を行い10月には手話を完璧に覚えることができました。

今年初参加の方が多く、会場に着くと本番独特の緊張感でソワソワ。

出番は11番目。

他の参加者のパフォーマンスを楽しみつつ、自分たちの動きの確認。

いざ、本番へ!全員、全力でパフォーマンス!

サイリウムを使ったパフォーマンスに会場は大いに盛り上がりました。

結果は4位でした。

結果発表の時は全員でハイタッチ!

今回は展示部門に美術クラブで作成した花札を展示。

今回出展した花札は施設でも掲示し利用者さんにも楽しんでもらいました。

来年は優勝に向けて頑張りましょう。

 

 

 

日常のひとこま

今回のブログは行事のことではなく、

利用者さんの日常をご紹介。

 

~書道クラブ~

こうせいみなとでは、1週間にいくつかのクラブ活動と

清掃活動などを行っており、その書道クラブを紹介しようと思います。

 

クラブといっても、利用者さんの余暇活動として行っており、

基本的に参加は自由です。また、何を書くのかも決めていません。

季節を感じる言葉や文字を見本として見せることはありますが、

基本的には自分の書きたい言葉や文字を書いてもらいます。

 

余暇活動ですので、【綺麗に、正しく】ではなく、

楽しく、自由に書いて頂ければ良いなと考えています。

 

そのため、

みなさん、書いている言葉が種々様々で

毎回、自由に、楽しく書いてくれています。

 

夏には夏らしい言葉が並び。

春には、また違う言葉たちが並びます。

 

毎週参加してくれる利用者もおられ、

一週間の楽しみにしてくれているのかなと思います。

 

今回はそんなの日常のひとこまをご紹介しました。

やすらぎサロン

気持ちの良い青空の広がる5月27日の日曜日。

ももの会からのお誘いを受け、一輪挿し生け花体験とお茶と和菓子を頂くことができるやすらぎサロンに参加しました。

さっそくメインの一輪挿し生け花体験をさせてもらうことにしました。

ただ、生け花といっても一輪挿しだから簡単簡単と

意気揚々と参加したところ、これが本当に難しかったんです。

たった1本の花をどの花器にどのように活けるか。

「高さは?向きは?倒れるかなー」なんて考えだすと止まりません。

先生からの「答えはないから自由に活けてね」との言葉に助けられ、

最後はみんな満足いくように活けることができました。

思い思いに生けた花を遠目に見ながら、

「この活け方はこういう気持ちで、こういう意味ががあって」なんて、

皆さんもう専門家のよう。楽しくお話もでき、体験を楽しまれていました。

 

 

西日本実業団相撲選手権大会

6月24日に第47回西日本実業団選手権大会の見学に行ってきました。

会場である堺市大浜公園相撲場までの道のりもソワソワ。

今年は5名の方が参加され、大きな体格の力士の方々に「すごく大きいなぁ」と感嘆の声をあげられていました。

西日本実業団選手権大会は毎年の夏季に行われる恒例行事として楽しまれている方もおられ、出発前に「夏やな」と話される方や初めて参加される方も楽しみだと話されていました。

30度近い気温の中、それよりも熱い戦いに汗をかきながらも観戦。もちろん水分補給は忘れずに!!

会場内では力士たちのぶつかる音や意気込む声、歓声の声などが響き、思わず「すごいなぁ」とポロリ。

帰寮された後は大会のパンフレットを職員に見せながら熱く感想を話されていました。