
毎年恒例の、そして皆さんお待ちかねの1泊旅行。
今回も利用者の皆さんに希望を叶えるべく、
旅行会社との打ち合わせを何回も重ねました。
そして決まった今年の行き先は、
なんと、
石川県の山代温泉!
当日を迎え、準備万端でバスに乗り込み、
いざ、向かうは北陸へ。
でも、忘れてはいけないのが「おやつ」ですよね。
バナナはおやつに入りますかー?なんてベタなことは言いませんが、
やっぱりあるだけで皆さん嬉しいようです。
途中休憩を挟み、
まず降り立ったのは滋賀県長浜市。ここで昼食ですとお伝えすると、
利用者の皆さんも長距離の移動でお腹はペコペコとのこと。
「あ~お腹空いた。」と少し歩き、会場へ。
待ちきれない思いで、席に着くと、料理が目の前にドンっと登場。
牛肉や鶏肉、そして野菜を自分で焼いて食べる。
最近の言葉で言うなら、最高にフォトジェニックなメニューです。
利用者の皆さんも、自分好みに焼けるとあって大満足の様子でした。
お腹いっぱいになったところで
腹ごなしを兼ねて長浜市内の散策へ。
歴史を感じるような町並みの中、おみやげ物屋さんや、博物館を楽しみました。
散策で少しお腹もこなれたところで、
次に向かうはメインの山代温泉です。
宿に着くやいなや、みなさん一目散に温泉へ。
一日中バス移動だったからか、体のあちこちがカチカチ。
ゆったりと温泉に浸かり、疲れを癒しました。
残念ながら温泉の写真はありませんが、星空を眺める露天風呂や
サウナなどがあり、とてもリフレッシュできる温泉でした。
そしてそして、待ちに待った夕食の時間。
目の前には蟹やお刺身、お鍋などなど、
何から食べようかな~なんて話しているうちに目の前は料理でいっぱい。
「あれも美味しい、これも美味しい」と。
また、食事が落ち着いてきたところでカラオケ大会を開催。
皆さん十八番があるようで、「次に僕が歌う、その次は僕の番」と、
夕食を最後まで盛り上げてくれていました。
部屋に戻り、「いつもと違う部屋で泊まるのは楽しいな」と、
話す利用者さんの横で長距離移動で疲れてしまったのでしょうか、
すでに眠ってしまっている利用者さんもチラホラ。
就寝時間になれば、ほとんどの方が眠られていました。
ここで、1日目の行程が終了。
次のブログでは、2日目に行った恐竜博物館や羽二重餅の古里など、
まだまだ楽しんだ様子をお伝えします。
